便利なコマンド(備忘録用)

久しぶりの更新である。最近は仕事が忙しく、2月に掲げた目標をまだ達成できていない。GW明けも仕事が忙しくなりそうなので、少しずつ進められるように頑張る。
※GW中は旅行に行っていたので、進めておらず。。

今回はZyboの開発ではなく、Atomのショートカート操作や便利なコマンドなど、自分が覚えておきたい内容をまとめた。

目次

Atom

markdownソースコードの記述は、Atomを使用している。Atomには便利なパッケージが多いが、特に感動したのはverilog-HDL lintチェックができるパッケージ。Vivadoを使用しないでlintチェックできるので、開発スピードがかなり上がった。
atomを起動すると、たまに変なディレクトリの位置で開くことがある。カレントディレクトリの位置でatomを開きたい場合は、以下のコマンドを入力すればよい。

カレントディレクトリでatomを開きたい場合

atom ./

Word

普段、設計書を書くときは、markdownで記述してPandocにより「markdown → word」の変換を行っている。変換したwordを確認するときは、ポチポチとマウスを使って変換した.docをダブルクリックしていた。これが、地味にめんどくさい。そのため、コマンドを実行するとmarkdown → wordの変換とwordの起動を自動で行うようにしたい。

コマンドラインからWordを起動する方法

コマンドラインからwordを開く場合、以下のように「wordの実行ファイル」と「起動したいdocファイル」の両方を起動させる必要がある。

"C:\Program Files\Microsoft Office\root\Office16\WINWORD.EXE" "D:\Dropbox\電子工作\マイコン\マイコンの汎用入出力.docx"


※そんなことは知らず./***.docx と入力し、wordが開かないと悩んでいたこともあった。。

この上記コマンドを、「markdown → word」に変換するbash内に追記すれば、markdown → wordの変換とwordの起動を自動で行うようにできる。

コマンド

ファイルの検索

find ~/ -name tanuki.txt

フォルダ内のファイルを表示(tclコマンド)

glob *

とりあえずはこれくらい。今後も便利なものがあったら追記してゆく。

関連資料

  1. バッチファイルでエクセルを起動する方法
    http://www.tsukuru-hp.com/batch/dos_18.htm
  2. ATOMコマンドラインから動かす
    https://qiita.com/coa00/items/a3136077d7b4506ecc71